|
|
かわいいぶたのイラストに惹かれて購入したのは数年前・・・。
今でも、自分の中に迷いがあったり、辛くなったりした時に読み返したりしています。
4コママンガ風になっているので、1冊読み終わるのに、時間もかからないし、読み終わった後には、少し自分の中に答えが見付かりそうな予感が・・・。
『どうして・・・??』その答えを見付けるのは、自分自身なんですよねっ!!きっと・・・。 |
|
|
|
|
|
音楽は、聴くと事も歌う事も踊る事(?)も大好き♪
音楽とは『楽しい音』ではなく、『音を楽しむ』が私の持論です。。。
普段は、邦楽(しかも、限定されてるし。。。)しか聴かない私ですが、『コンピレーションアルバム』は、私に『洋楽』っと言う、音楽の幅を与えてくれました。
初めて、洋学の世界に足を踏み入れる事はなかなか勇気がいるし、どの音楽から聴けばいいのかもわからない。。。
でも、TVやCM、映画なんかで流れる洋楽は、なんとなく耳に残っていて、敬遠しがちな洋楽を受け入れ易い。。。
それに、友人のミギ☆からもらったCDも、私に洋楽の素晴らしさを教えてくれた。
コンピCDとは、少し違うけれど、『エキセントリックオペラ』っと言う、オペラを歌謡曲風にアレンジをしたCDもオススメ!!(コレもミギ☆から教えてもらった♪)
これから本格的な梅雨のシーズン!!家でのんびり音楽を聴くのも、いいかもしれないなぁ〜。次はどのコンピCDを買おうかしら?? |
|
|
|
|
|
SMAP大好きのひめ。が独断と偏見で好きな曲を選んで、その曲について語ってみました♪
【君が何かを企んでいても】『SMAP005〜ギョーカイ地獄〜の収録』
初めてこの曲を聴いたのは、今からもう9年程前です。素直に「いい曲だなぁ〜」っと思いました。
SMAPらしい、爽やかなピアノのメロディーから始まります。ドキッ!!とするような歌詞に少し自分自身の恋愛感を照らし合わせてみたりしました。
中居くんが唄うサビの「♪最初だけ優しくしてもそれじゃ意味がないし“so”態度変わらないのがイイネ♪」の歌詞に共感し、今でも大好きな大切な1曲です。
【これから海へ行こうよ】『はじめての夏C/Wに収録』
初めて行った夏のコンサートの時の一番盛り上がった中盤(MC前)にキラキラっと会場がした時にイントロが流れました。
この曲を聴きながら、OL時代の夏、会社の先輩・同期のメンバーで海に行ったのを思い出します。
『♪君が夢の様に微笑んだ今、次の次の夏も忘れない♪』の歌詞の様に、夏になると海に行きたくなるんですよねぇ〜。
【たいせつ】『1998.5発売のシングル』
シングルの中では私が一番大好きな曲♪
【夜空ノムコウ】【らいおんハート】【世界に1つだけの花】がSMAPの代表曲の様な扱いを受けていますが、この曲は隠れた名曲だと思っています。
日常の中で、「何がたいせつなんだろう??」っと思う時、この曲が流れます・・・。
若い頃のSMAPが唄っていた様なPOPなメロディーにストレートな歌詞・・・。
気持ちまで晴々するようなテンポな曲調は『This is SMAP』って感じです!!
【ずっとずっと】『SMAP015〜Drink!SMAP!に収録』
最新アルバム『Drink!SMAP!』の中に収録されているキムタクのソロ・ナンバー♪
大人になって、学生の頃のしていた純愛ってものを忘れかけているこの頃・・・。マンネリの毎日の中で、パートナーを「空気」の様に感じてしまっている事がとても嬉しい事・自然な事なんだと改めて実感・・・。
今、私の携帯はメールが来るとこの曲が流れます・・・。
【If You Give Your Heart】『GORO INAGAKI ソロシングル』
私が一番好きなゴローちゃんのシングル。映画『プライベートレッスン』の主題歌として発売!!
全編英語の歌詞で、タイトルを和訳すると、『君の心が欲しい・・・』っとなります。
甘いゴローちゃんの歌声にウットリしてしまいます。
昔、コンサートで真っ白なスーツに赤いバラを持ってこの曲を歌い上げたゴローちゃんの姿が今でも忘れられません・・・。
|
|
|
|
|
|
どれだけ周りから『子供かっ!!』っと言われても『あんぱんまん』が大好きです。
あんぱんまんのフィギアを並べる為にわざわざフィギアケースまで買って、キレイに並べています。
うちに遊びに来る友達が一番初めに驚くのがこのあんぱんまんコレクション!!
だって、かわいいんだもん♪
オール・カラーのマンガまで買い揃えてしまいました(*^^*)
なんとも言えない愛らしい表情を見ていたら、ホッと落ち着くんです・・・。
中でも私の一番のお気に入りは『かれーぱんまん』ですv(^^)v |
|
|
|
|
|
TOKIO・KinKiKids・V6の総勢13名のスーパーアイドル軍団♪
1995年1月17日、阪神淡路大震災の救済活動の一環として、結集された。(震災当時小学校1年生だった子供たちが義務教育を終えるまでの期間限定ユニット)
2002年12月31日、カウントダウンコンサート(東京ドーム公園)にて、活動終了。
最後に、V6リーダー坂本昌行さんが最後にの残した『J-FRIENDSは、いつでも僕たち13人の心の中で活動しています』っと言うメッセージには、ココロを打たれました。
彼らが残したのは、数々の名曲と救済活動への義援金だけではなく、『手を繋ぎ、子供たちが幸せに暮らせる平和な世界にしよう』っと言うメッセージだったんだと・・・。
ひめ。は、2001年に発表した【ALWAYS(A SONG FOR LOVE)】が一番好きです・・・♪ |
|
|