TOP<< BACK<< >>NEXT

COLUMN
LOVE LETTER

2002.4.17


4/13の昼のこと、PCからメールの着信音が鳴りのぞき込むと『Love Letter』という件名のメールが1通届いた。その日行われる同名のライヴイベントの招待メールだった。
どうしようか迷ったまま当日になってしまいあきらめていたのだが、流石に招かれるとその気になってしまう。ライヴの開始6時間前にペアで招待というので誘えそうな友達を探してメールを送った。しかし、こんなに急に連絡のとれない人もいるし、誘いながらも一人で行くしかないと感じていた。
このイベントは、J-R&Bのライヴということで複数のアーティストが出演、先日のクリスマスイベントのようなもの。AIが来る以外はほとんど知らない人たちだった。
この手のライヴは好きなのでたまに出かけるが、生で初めて接するというのは、すごく良いことだと思う。

●AKINA
2曲歌っていたが、客席をみてもほとんど反応無し。このハコ自体いつも思うけど、この手のイベントには向いてないような気がする。

●RUFF NECK
3人組のラッパー登場。なんだかトップラッパーを目指してるとか言ってるけど、これまた難しい感じだ。日本人のラップは遅いものばかりで退屈だ。詞も面白くない。でも、キライじゃない。

●amon
この人はメジャーらいしいが、やはり知らなかった。出てきて男だということに驚いた。女だと思っていた。ちょっとナルですね。これR&Bかな。自信たっぷりのステージ。客の反応は疑問。

●AI
amonのMCでAIちゃん登場。ベースボールスタイルでヤンキースの帽子を斜めにかぶりステージを歩き回りながらのラップ。これが、ラップ。いや、かっこいいです。若干20歳。鹿児島出身。DJのプレイもものすごい。MCマンボウ氏が突然の乱入。このマンボウ氏、かなりかっこいい。AIちゃん最後にスローな曲を2曲唄うと引っ込んでしまった。うーん、物足りない。
この日AIちゃんの妹も観にきていた。もっと観たいですね。これだけ良いMCやDJに囲まれてるんだから、一人でクラブイベントとか充分できんじゃないかな。

●今井大介
この人、m-floのバーバルとのコラボレイトで聴いたことある人。体格の良い、さわやかな好青年。座って聴くのも良いと思います…なんて言って、他のアーティストとは異なる。R&BというよりAOR色の強い印象を受ける。なかなか良い感じ。

●倖田來未
じつは、この人の最近出たアルバムを入手していて少し聴いたことがあった。この人アムロみたいな声、唄い方。しかも19歳。年齢はあまり関係ないが、堂々としている。意外にも関西弁で喋りの面白いお嬢さん。彼女も素晴らしい。
倖田來未と今井大介が最後にエンドレスラブを唄う。上手い。

プロモーション色の強いイベントだったが、このイムズホールという会場は、こういうイベントには向いていないのではないだろうか。むしろドラムなどのライヴハウス系のほうが適していると感じた。
このイベント何箇所かで行われているが、盛り上がったのだろうか。

© 2002 Techie & K