TOP<< BACK<< >>NEXT

COLUMN
秋桜

2001.11.9


つい先日、海の中道海浜公園へ行った。15年ぶりくらいのことだった。車で行くのは初めてのことだった。マリンワールド同様、駐車場で駐車料を獲られる。この海の中道で車を停めるのにお金がかかること自体、なんとなく理解できないが、車を放置するわけにもいかず、駐車する。入り口に行くと大きな噴水が…動いていない。車も人も少なく休みかとも思ったが、しっかり入場券を購入し中へ入る。思えば高校のときに野外ライヴに来て以来だ。何もなかった公園は立派に整備されなんと遊園地のようになっていた。入り口には国営と書いてあった。
子供と遊ぶために訪れたのだが、11月の初旬ということで、秋桜(コスモス)をみたかった。以前は宮崎までみに行ったりしたが、ちょっと遠いので近場でと思った。中に入ると、今度は噴水が動いていてあちこち造園屋さんのような人たちが作業している。両サイド定規で刈り上げたかのように樹木がまっすぐに手入れされている。
秋桜があるべきところへ到着したが、どうもらしきものが見あたらない。僕は、嫌な予感がした。広い庭園が芝刈りをしたようにきれいに刈られている。殆ど、刈られた残り僅かのところ、彼女たちは刈られていたのだ。なんということだ。国営だから日本がやっているようなもの、はまだ咲いている秋桜たちを無残にも根こそぎ刈り上げようとしている。ちょっとショックだった。僕は、枯れたということにしたかったが、別の場所でまだキレイに咲いている彼女たちをみてしまった。なにがやりたいというのだ。
バラまつりという催しがあっていたので、それをみに行ったが、とてもまつりというほどは咲いていない。入り口にきちんと秋桜は咲いていたけど刈り上げたけどばらまつりをやっているけどあまり咲いてないんですって書いといてくれたら、僕はクジラに逢いに行ったのに。少しだけ咲いているバラを少しだけ写真に撮って、公園で遊んだ。花壇に秋桜たちが、ひっそりと咲いていた。枯れているかと思ったら、チョコレートコスモスというこげ茶色のきれいな娘。みつかったらやられちゃうよ。
秋桜にも少しだけ逢うことができた。帰りがけに池がみえたので、立ち寄った。僕が近づくと水面が揺れた。ばしゃばしゃ。覗きみると、鯉だ。大きないろいろな模様をした鯉。通路の両面の水面から身を乗り出して、口をぱくぱくとあけているではないか。何が起きたのか、状況判断に少し時間を要したが、どうやら餌をくれると思ったらしい。そういえば、さっき怪しい自動販売機があった。あわてて駆け寄り、そいつをがしゃんと回して鯉の餌を手に入れ、餌をやった。これが、わりと面白い。餌の入っているモナカまで食べてしまう。餌は訪れた客しかやらないのだろうか。
どこに何をしに行くのか、改めて良く考えてから行動すべきなのか、考えてしまった。

© 2001 Techie & K