COLUMN | ||
銀行強盗 | ||
2001.11.10 |
||
|
||
物騒な話になってしまう。先日、わが福岡市内天神で銀行強盗があった。銀行強盗といえば、最近は何も盗らなかったり、輸送車を襲ったりと、様々な手口。事件が起きたS銀行は、僕が前勤めていた会社の近くだった。 この事件は今までのように強盗という凶暴なイメージとはどこか異なっていた。現金が無くなっているのに、犯行がおきてから20分経って気付いたという。なんという話だ。何が起きたのだろう。しかも、事件当日は3700万とも言われていた被害額が翌日には4700万と増額していた。 犯行グループは外国人4人組で、ひとりが両替にひきつけ、ひとりが大声で騒ぎたてた。それだけだ。あとのひとりが見張りで、もうひとりが中に潜入し、一瞬のうちに盗み出した。行員は2人で全く気付いていなかった。20分後、盗まれたことに気付いたときには、既に新幹線に乗っていたという。ここまでは、完璧なまでに事を終えている。 新幹線の荷台に不信な鞄が放置してあると、乗客のひとりが気付き、乗員へ報告され、鞄を調べられていまった。自分の足元に置けばいいものを、有事に備え誰もいないところに置いてしまった。意外な結末とされていたが、このまま関東まで逃げ切られたら、この銀行も行員も大変なことになっていた。 行員によると、刃物などを持って現れて、金を出せと要求してくる強盗に対する訓練はしているが、今回のようなことは、想定していなかったという。強盗というよりスリに近い感もあるが、刃物をもって入ってこられても、対応できたとも思い難い。 福岡には、地方銀行で訪れても客がいない銀行が結構多い。S銀行に限らず。年末にかけて注意が必要だ。 |
||
|
||
© 2001 Techie & K |