TOP<< BACK<< >>NEXT

COLUMN
端末

2001.11.20


僕はローソンで働いていたことがある。ちょうどテレホンカードを取り扱いはじめた頃のこと。チケットなんて映画の前売り位であらかじめ劇場が用意したものを金庫の中に入れて販売していた。
最近、映画以外にもライヴのチケットなどコンビニでしか買えないものもあって、利用せざるを得ないことがある。サッカーのチケットもそうだ。ところが、各店に端末が置かれていて、従業員に言っても直接売ってはくれない。機械自体の操作は簡単だが、ものすごく動作が遅い。まるで数年前のPCを触っているようだ。わざわざ電話でよやくしても、端末で入力して引換券を発行し、その引換券を従業員に渡してチケットが手に入る。おまけにその手に入れたいチケットを購入しようとすると従業員が「払い戻しはできませんがよろしいですか」と必ず聞く。
先日、サッカーのチケットと犬猫博のチケットを購入した。10分位かかってやっとで引換券を手に入れてそんなこと言われても、買う意思があってレジまで持って行ってるというのに。
こんな端末のあるコンビニは便利なようで不便。タッチパネルなどより、普通のPCで普通のスピードで処理してもらった方がよっぽど楽。自宅やiモードで購入したほうがいいのではないだろうか。このコンビニ、僕の周りから少しづつ姿を消し始めているので、今では探すのもたいへんだ。

© 2001 Techie & K