COLUMN | ||
アンビエントメディア | ||
2001.11.22 |
||
|
||
アンビエントメディアとういう何やら言葉があるらしい。TVやラジオ・新聞・雑誌などの広告メディアに限らず消費者を取り巻くすべてのものを媒体として活用することらしい。宣伝カーやトレーナーなどを着て歩いたりがそれに当るという。 某コーヒーメーカーで800名がトレーナーを着て歩いたりしたという。これだけの人数が同じトレーナーを着て歩いていたら、すごく気になるだろう。しかし、これは言葉こそ新しいが昔から存在していたものではないだろうか。 先日、衣替えで倉庫から取り出した冬物の中に古びたMA1があって細君が捨てようかと尋ねた。冗談じゃない。そのMA1僕の宝物なのだ。わずか4千円足らずでまとめ買いした安物の黒いMA1。当時の親類同士で背中に刺繍をしたものだ。光る特殊な糸を使い自分たちのチーム名を考え塗ってもらった。その刺繍代が3倍くらいした。それも当時はそんな言葉は無かったがひとつのアンビエントメディアではないだろうか。当初、仲良し5人組くらいで作成したMA1は噂が噂を呼び追加でかなり作成した。やはり同じものを複数でとなると目立つ。その後も別のグループで同じ様な趣旨のブルゾンを作った。こうしてみると僕もなかなかの活動家で隅に置けない。 これからの広告には既存のメディアの枠を超えた広告戦略が増えてくるというが、いつのまにか生活に混入することはあっても言葉があまりに馴染めない気もする。 |
||
|
||
© 2001 Techie & K |