COLUMN | ||
ドンキホーテ | ||
001.12.26 |
||
|
||
年賀状の締め切りを過ぎ、ようやく完成した年賀状。印刷用の光沢紙がきれ、買出しに出掛けた。19時55分頃ベスト電器に到着し、車を停め勢いをつけて車を飛び出すとシャッターが閉まりながら蛍の光が聞こえてきた。あそこに行くしかない。 3号線沿いの箱崎というところに新しくできた『楽市街道』という複合施設。これができて2週間くらいが経過するが、猛烈な交通渋滞で近寄り難い存在だった。駐車場は1キロほど離れた場所に臨時が設置されるほどの人出となり、渋滞知らずの東区民は困惑している。 そこにびっくりドンキーというファミレスができているのをみかけ、ある日みるとドンキホーテと書いてあった。見間違いかと思ったが、紛らわしいことに両方入っている。このドンキホーテというものが渋滞の元のようだ。九州ウォーカーを見るとディスカウントショップというが、関東地区では24時間営業で他のエリアには初登場のようだ。24時間ではないが、平日3時休日前は5時まで営業というから普通の生活をしている人にとっては24時間営業と同じことだ。 今日は、どうしたことか車の渋滞がなく、すっと駐車場に入りこんでしまった。3階に停め、中へ入ると巨大なゲームセンターの中にいる。初めて来た施設では勘が頼り、1階へ降り立つと飲食店のたくさんある奥にドンキホーテを発見した。びっくりドンキーとはちょっと違うそれは薬局、否ドラッグストアのような雰囲気でディスカウントというには構えが違う。化粧品や薬品の奥に食料品やカー用品、寝具や掃除道具など並び電化製品と狭い店内にたくさんの人。何でもあり、かなり奥に細長い。文具のところで葉書を探すが、その時奇妙なものを発見した。 天井につるされた衣料が、バドワイザーのワンピースや光るセーラー服など一風変わったコスプレ系のコスチュームがたくさん置いてあった。葉書のありそうなところの付近にそんな変わったものが天井からつるしてあるのでどうしても気になる。そして、そのコスチュームを買占めにきている客がいたのだ。それ以上構っていられないので探しに探した挙句、品物はないと判断。いろいろ物がたくさんあるが、揃っていない。しばし探索して犬ののし袋と鏡もち、お菓子を購入して撤収した。 ちょっと立ち寄っただけだったが、次はもっと時間をかけて詮索してみようと思う。ニコニコドーも24時間営業を始め、こんな変わった施設ができるとディスカウントは若者が深夜に行くところになり、ライフスタイルそのものが大きく変化していくかもしれない。 |
||
|
||
© 2001 Techie & K |