COLUMN | ||
鏑木 | ||
2002.2.19 |
||
|
||
すこし前に某携帯電話のCMで目にした見慣れない名前。こういう名前の方や知人がいる方にとっては特別珍しいことでもないのかもしれないが、とりあえず読めない。もちろん調べたかたもいるだろう。一旦読み方を聞けば、なんのことはない、それが漢字。 ご存知のとおりCMでは「読めねえよ」とその後も出てくるが読み方がわからないままだった。 我らがアビスパ福岡にヴィッセル神戸から移籍で鏑木という名前を目にした。これはスポーツ新聞で読んだが、やはり読み方がわからない。実在する名前、どのくらいの人がこれを読めるのだろうか。勿論、調べた人もいるだろう。 ある日FMでこの話題が出た。すると当たり前だが、○○○とこれを読んでこの名前はあの読めないあれですよと名前の話題性を紹介していた。本来、キーパーの補強で戦力が上がったとか、期待の…とか言われるべきところを、この鏑木氏も名前のおかげでそれどころではない。こんなに読めない字で名前で有名になることがあっただろうか、いやない。 ラジオというのは、逆にただ聞いていても今回のように漢字でどう書くのか聞かなければわからない。パソコンだとやはり読み方がわからないだろう。とりあえず、一旦読み方を聞いてしまった知ってしまった僕にとって、鏑木という名前は読め名前になってしまった。 むしろ読めないほうが面白くいられたのかもしれない。 |
||
|
||
© 2002 Techie & K |